温活の効能②-2

ケア倶楽部 誠

院長 柏原です。

 

今回は【温活の効能】についてお話しします。

 

温活とは【体を温め健康を保つ】習慣の事を言います。

 

今回も前回に引き続き

温活を行う事で期待できる効果や効能をお伝えします。

 

①腸内フローラの改善

 

腸内には様々な菌が存在しており

そのバランスを取る事で腸内だけでなく全身の機能に影響を与えます。

温活を行うと腸の働きが活発になり

善玉菌の作用が発揮されやすくなります。

そのため便秘や下痢改善だけでなく新陳代謝も促進されます。

 

②新陳代謝の向上

 

温活を行い腸の動きや血流が促進し体温が高められると

新陳代謝と言う古い細胞を新しい細胞に入れ替える作用の働きが向上します。

 

新陳代謝が高まる事で

内臓機能働きも良くなり生活習慣病の予防にも繋がり

女性にとっては肌のターンオーバーも促進され

美肌効果も期待できます。

 

また代謝が高まる事で

脂肪燃焼効率も高まりダイエットなどの効果も発揮しやすくなります。

 

③自律神経の安定

 

体温を普段から高めておくと

自律神経ののバランスも整えられ

自律神経失調などを起因とする更年期障害などの

諸症状の予防や改善に繋がります。

 

④ストレスの軽減

 

温活を進めて自律神経を安定させることによって

精神的なストレスの軽減や上昇を予防します。

 

またストレスが原因となる疾病や諸症状の予防にも繋がっていきます。

 

⑤生理痛や生理不順の予防改善

 

生理痛や生理不順にはホルモンのバランスも関連しており

自律神経の乱れやストレスなどはホルモンバランス失調をきたす事で

起こりやすいです。

 

また深部体温が低いと子宮の働きも悪くなり

生理痛や生理不順だけでなく不妊にもつながる恐れがあいます。

そのため女性にとっては体温を常に高めておくことは特に重要となります。

 

上記以外にも

夏には夏バテの予防、運動パフォーマンスの向上、ケガをしにくい体作り

老化防止など

 

温活を行う事で様々な変化が体内で起こす事が期待できます。

 

この冬は温活生活をぜひお試しください。

 

#大阪 #松原市 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #マッサージ #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善