腰痛の筋肉⑨【腸腰筋】

ケア倶楽部

院長 柏原です🤓

今回も引き続き【腰痛を起こす筋肉】についてお教えします。

 

今日お伝えするのは【腸腰筋(大腰筋)】です。

腸腰筋は大腰筋、小腰筋、腸骨筋からなる筋肉で

太ももを持ち上げたり膝を外に開いたりなどの動きの際に使われます。

この筋肉は背骨(腰椎)から股関節を跨いで太もも内側の付け根にくっ付きます。

この筋肉が緊張してしまうと股関節に動きが悪くなりその影響が骨盤や周辺の筋肉に波及するのはもちろんですが

腰椎の彎曲を強めてしまい反り腰の原因になったり、猫背の原因にもなります。

またこの筋肉は体内の深いところにあるため直接マッサージする事は難しいです。

この筋肉の緊張を改善するためにはストレッチが1番オススメです。

また大腰筋の緊張は首にも影響を与える実績もあり、カラダ全身の不調を改善させることにも繋がります。

しっかりセルフケアを行い、腰痛だけでなく姿勢や肩、首の不調を改善しませんか?

#大阪 #松原市 #河内松原 #ケア倶楽部誠 #整体 #KenYamamotoテクニック #不眠 #不眠症  #慢性腰痛 #腰痛 #睡眠 #睡眠障害