腰痛を起こす筋肉.15

ケア倶楽部 誠

院長 柏原です 

 

今回は【腰痛を起こす筋肉】についてお話しします。

今回お伝えするのは【大胸筋】という筋肉です。

大胸筋は胸にある大きな筋肉で

腕の動きやモノを持ち上げたりなどするときに

メインとして働く筋肉です。

 

大胸筋は当院の施術ではとても重要で

今回の腰痛のみならず肩こりや首の不調にも関わって来ます。

 

また前回の前鋸筋と同様で

大胸筋が緊張することで猫背姿勢を助長します。

 

ここで大胸筋がどうして腰痛と関連すること言うと

大胸筋は3つの走行から構成されています。

 

そのうちの一つが

以前に腰痛の原因としてお伝えした【腹直筋】と関連してきます。

一方の筋肉が緊張や筋力低下を起こすと猫背姿勢を助長される事で

腰痛の原因となり得ます。

 

そのため

普段から胸部のストレッチやマッサージを行う事で

緊張や機能低下を予防できます。

 

腰痛予防のためにも胸部のケアを行う事をお勧めします。

 

#大阪 #松原市 #河内松原 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善