足首と背骨

ケア倶楽部誠

院長柏原です🤓

 

今回は【足首と脊柱(背骨)】についてお教しえします。

連日、足首の機能低下が各骨格に影響を与えることをお伝えしておりますが

今回は足首と背骨の歪みについてお話しします。

 

以前は足首と骨盤との関係をお伝えしましたが、骨盤の状態が悪くなると猫背や側彎症などに見られる背骨の歪みも起こします。

背骨は首から腰、骨盤かけて33個の骨とその間にある軟骨(椎間板)や靭帯

そして神経や血管など人間が生きていく上でとても重要な部分になります。

 

そしてそんな背骨の形状が歪むと言うことは筋肉や靭帯への負担だけではなく

先ほど述べたように、人間が生きていく上で重要な機関に負担や弊害が生まれることで痛みや不調を起こします。

軟骨(椎間板に)負担を加えると腰椎や頸椎のヘルニアに波及し

神経の走行を阻害してしまうと痺れや感覚麻痺などを起こします。

また、これはあまり知られていませんが背骨や骨格が歪むことで行動や感情をコントロールする自律神経の乱れにも繋がってしまいます。

そのため背骨の歪みを修正するためには骨盤を調整し

骨盤の状態を改善させるためにも足元(足首の関節)をしっかり調整する必要があります。

#大阪 #松原市 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 

#kenyamamotoテクニック