2025/08/12
ケア倶楽部 誠
院長 柏原です
本日は
【膝痛と股関節】
についてお話しします。
「階段を降りるときに膝が痛い」
「立ち上がるときに違和感がある」
こうした“膝の痛み”を
抱えている方の中には
意外にも股関節に原因があるケースが
少なくありません。
膝と股関節は
一見離れた場所のように感じますが
実は体の連動性の中で深く関係しています。
■膝は「つなぎ目」の関節です
膝関節は太ももの骨(大腿骨)と
すねの骨(脛骨)をつなぐ関節で
曲げ伸ばしの動きに特化した
“単純”な関節です。
それに対して股関節は
骨盤と大腿骨をつなぐ“球状”の関節で
自由度が高く
体のバランスをとる要でもあります。
このため股関節の動きが悪くなると
膝に余計な負担がかかるのです。
■ どうして膝に痛みが出るのか?
たとえば股関節の可動域が狭くなったり
姿勢が崩れて骨盤が傾いたりすると
歩き方や立ち方が乱れます。
その結果
本来股関節で吸収すべき衝撃や負荷を
膝が代わりに受けることになり
痛みや違和感を感じるようになります。
特に、以下のような方は要注意です。
• 長時間のデスクワークや運動不足で
股関節が硬くなっている
• 片足に体重をかけるクセがある
• 立ち姿勢や歩き方が左右で違うと感じる
改善のためには
股関節ケアが大切です
膝の痛み=膝だけの問題と考えがちですが
股関節や骨盤まわりの柔軟性や
筋力バランスを整えることが
根本的な改善につながります。
具体的には、
• 股関節をゆるめるストレッチ
• 骨盤まわりの筋肉(お尻・腰)のトレーニング
• 正しい歩き方や姿勢の見直し
などが効果的です。
整体などの施術では
膝だけでなく体全体のバランスを見て
ケアしていくことで
膝の負担を減らし
再発予防にもつながります。
膝の痛みが長引くと
「年だから仕方ない」「運動は控えよう」と
思いがちですが
実は股関節や姿勢を見直すことで
改善できるケースも多くあります。
「膝が痛いけど
どこをケアすればいいか分からない」
そんな方は
膝だけでなく“股関節”にも
注目してみてくださいね
最後まで読んで頂き
感謝いたします。
ケア倶楽部 誠
柏原誠也
-----------------
【整体院】ケア倶楽部 誠
📞 TEL:072-321-1192
🔗 ご予約・詳細リンク:
🏠 住所:〒580-0043
大阪府松原市阿保4-1-9
ヒサティー松原402号室
🕐 営業時間:10:00〜21:00
(最終受付 20:00)
※完全予約制
※時間外の施術はご相談ください
📅 定休日:火曜日(臨時休業あり)
#大阪整体 #松原市整体 #河内松原整体 #リラクゼーション #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #不眠