2025/07/22
【スワイショウのススメ】
誰でもできる簡単な体操で肩こり・血行改善!
こんにちは。
大阪・松原市「河内松原駅」から徒歩4分の整体院
ケア倶楽部 誠 院長の柏原です。
本日は
私自身も日々実践しているおすすめの体操
【スワイショウ】についてご紹介します。
⸻
スワイショウってなに?
「スワイショウ」とは
中国の気功の一種で
古くから健康法として取り入れられてきた
シンプルな体操です。
道具も広いスペースも必要なく
立ったまま腕をリズムよく振るだけ。
子どもから高齢の方まで
誰でもすぐに始められます。
忙しい毎日でも
「朝の数分」「すき間時間」などに取り入れやすく
続けることで体と心の調子が整ってきます。
⸻
スワイショウの効果とは?
スワイショウを継続することで
以下のようなうれしい効果が期待できます:
• 肩こりや背中のハリの緩和
• 血行促進による冷え・むくみ改善
• 背骨や骨盤まわりのバランス調整
• 自律神経の安定
• リラックス&ストレス解消
• 姿勢改善・可動域の拡大
特に現代人に多い「肩の力み」や「上半身の緊張」に
アプローチできるため
整体やストレッチの補助としても
非常に効果的です。
実際に当院の施術後に「日々のセルフケア」として
ご提案することもあります。
⸻
スワイショウの基本のやり方【2パターン】
✅左右に振るスワイショウ(ねじりタイプ)
1. 足を肩幅に開いて立つ
2. ひざを軽くゆるめ、リラックスした姿勢に
3. 腕を左右に自然に振る(ひねりで腕が勝手に振られるイメージ)
4. 顔は正面を向いたまま、腕の重みと勢いに任せて
5. 呼吸を止めず、5〜10分ほど続ける
※腰に負担をかけないように
動きはやさしく行いましょう。
⸻
✅前後に振るスワイショウ(揺らしタイプ)
1. 同じく肩幅に立ち、ひざを軽く緩める
2. 腕を前後にゆっくり振る
3. 手のひらは自然に、肩の力を抜いてリラックス
4. 呼吸に合わせてゆったりと行う(5〜10分)
どちらも簡単な動きなので
テレビを見ながら、音楽を聴きながらでも
気軽にできます。
⸻
習慣化することで体が変わる
私自身も
朝の時間や休憩中などに
スワイショウを取り入れるようになってから
肩や背中の緊張がほぐれやすくなり
姿勢の安定感がアップしました。
ほんの数分の動きでも
血流が促され
体がポカポカして気分もスッキリします。
とくにデスクワークやスマホ時間が長い方には
ぜひおすすめしたい体操です。
⸻
まとめ:スワイショウを生活の中に取り入れてみよう
スワイショウは
「毎日できる簡単な健康法」として
とても優れています。
整体やストレッチと組み合わせることで
より大きな効果が期待できます。
「肩こりがつらい」
「最近、背中が固まっている気がする」
「簡単な運動を始めたい」
そんな方は
ぜひ一度【スワイショウ】を試してみてください。
継続は力なり。
1日数分の体操があなたの体を
じんわり変えていきます。
健康的な毎日の習慣として
ぜひ取り入れてみてくださいね。
⸻
松原市で整体院をお探しの方へ
肩こりや腰の不調、姿勢の乱れなど
気になるお悩みがあれば
いつでもお気軽にご相談ください。
ケア倶楽部 誠
院長 柏原誠也
-------------------
【整体院】ケア倶楽部 誠
📞 TEL:072-321-1192
🔗 ご予約・詳細リンク:
🏠 住所:〒580-0043
大阪府松原市阿保4-1-9
ヒサティー松原402号室
🕐 営業時間:10:00〜21:00
(最終受付 20:00)
※完全予約制
※時間外の施術はご相談ください
📅 定休日:火曜日(臨時休業あり)
#大阪 #松原市 #ケア倶楽部誠 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善 #体質改善 #姿勢改善 #整体師 #柔道整復師 #ハイパーボルト #プロレス好き #お酒好き #足ツボ #南河内 #治療家 #社会貢献 #有酸素運動 #生活習慣病予防 #肩こり #スポーツトレーナー #マッサージ #ストレッチ #猫背矯正