2025/08/21
ケア倶楽部 誠
院長 柏原です
本日は
【転倒予防】
についてお話しします。
転倒と聞くと
外出時の道路や段差を想像される方も
多いと思いますが
意外にも事故が多いのは室内
特に雨の日や台風の日など
天候が悪化しているタイミングに
室内での転倒が増える傾向があります。
このようなお話をすると
「なぜ室内で?」と
不思議に思うかもしれません。
私がかつて老人ホームで
リハビリに関わっていた際
悪天候の日に入居者の方が
つまずきかけたり
ふらつく様子をよく目にしました。
共通していたのは
普段は問題なく歩けている方であっても
天候が悪化した日には
動きがぎこちなくなっていた
という点です。
これには
気圧の変化が
深く関係していると
考えられます。
人の関節の中は
「陰圧(内部が外気よりも低い圧力)」
の状態に保たれています
この陰圧により
関節を構成する骨同士が
適度に引き寄せられ
滑らかな動きを支えています。
ところが
低気圧が近づくと外気の圧力が下がり
関節内のバランスが崩れてしまうのです
関節の可動域が狭まり
動かしにくくなるだけでなく
周囲の筋肉も反応が鈍くなる
傾向があります。
こうした身体の変化は
特に高齢者に顕著に現れます。
足が上がりにくくなったり
バランスを崩しやすくなったりするため
普段は何でもない敷居やマットの段差
小さな滑りなどが転倒に
直結することがあります。
雨や台風などの天候が悪い日には
屋内でも注意が必要です。
高齢のご家族と暮らしている方は
こういった日は特に目を配り
無理な動作をしないように
声かけをしたり
移動のサポートを行うことが
とても大切です。
また
転倒を完全に防ぐことは難しくても
「転んでも大事に至らない」
ような環境づくりも重要です。
滑りにくいマットの設置や
足元の障害物を減らすなど
ちょっとした工夫で事故の
リスクをぐっと減らすことができます。
天候が崩れる日は
身体にも変化が出やすい日です。
「今日はちょっと注意が必要だな」
と意識するだけでも
安全につながりますので
ぜひご家族皆さんで
取り組んでみてください。
最後まで読んで頂き
感謝いたします。
ケア倶楽部 誠
柏原誠也
-----------------
【整体院】ケア倶楽部 誠
📞 TEL:072-321-1192
🔗 ご予約・詳細リンク:
🏠 住所:〒580-0043
大阪府松原市阿保4-1-9
ヒサティー松原402号室
🕐 営業時間:10:00〜21:00
(最終受付 20:00)
※完全予約制
※時間外の施術はご相談ください
📅 定休日:火曜日(臨時休業あり)
#大阪整体 #松原市整体 #河内松原整体 #リラクゼーション #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #不眠