こむら返り

ケア倶楽部 誠

院長 柏原です

 

本日は

【こむら返り】

についてお話しします。

 

こむら返りとは

ふくらはぎの痙攣を意味し

 

寝ている時や運動時に

ふくらはぎが攣ってしまう

現象を言います。

 

【こむら】とは【腓】と書き

昔のふくらはぎの部分を意味します。

 

こむら返りが起こる原因はいくつかあり

普段の生活の中で

予防できることが多いです。

 

そもそも

こむら返りが起こる原因として

 

①水分不足

 

水分不足になることで

血行不良を起こすため

 

②加齢・運動不足

 

筋力や柔軟性が低下することで

筋肉に機能が衰える

 

③足関節に硬さ

 

足首の関節が硬くなることで

筋肉に負担をかける

 

④精神的ストレス

 

自律神経が乱れることで

筋肉が過度に緊張する

 

⑤病的要因

 

特定の病気において

こむら返りが発生しやすい

などが挙げられます。

 

こむら返りを予防するために

行える予防法として

 

①積極的な水分摂取

②ウォーキングなどに軽い運動

③足首のストレッチ

④休息や趣味活動などでストレスを減らす

⑤頻発する場合は早期発見のために病院受診

 

など普段の生活内で

予防が可能です。

 

もしこむら返りの症状などでお悩みの場合は

ぜひ当院にご相談ください。

 

最後までご覧頂き

感謝します。

 

ありがとうございました。

 

ケア倶楽部 誠

柏原誠也

-----------------

【整体院】ケア倶楽部 

 

TEL 072-321-1192

 

https://linktr.ee/Makoto.Care

 

〒580-0043

大阪府松原市阿保4-1-9

ヒサティー松原402号室

 

営業時間 10時~21時 (最終受付 19時)

(完全予約制 / 当日予約は電話予約のみ)

※時間外は要相談

 

定休日: 火曜日(臨時休業あり)

 

#大阪 #松原市 #ケア倶楽部誠 #整体 #整体院 #腰痛 #不眠 #リラクゼーション #予防医学 #kenyamamotoテクニック #新陳代謝 #血行改善 #体質改善 #姿勢改善 #整体師 #柔道整復師 #ハイパーボルト #プロレス好き #お酒好き #足ツボ #南河内 #治療家 #社会貢献 #有酸素運動 #生活習慣病予防 #肩こり #スポーツトレーナー #マッサージ #ストレッチ #猫背矯正